中国 反日デモの真実
2012-11-02


宮崎正弘氏のメルマガから。
「番外編
ラジオの記録
下記は10月19日に放送されたラジオ日本「マット安川のずばり勝負」に生出演した宮崎の発言を再生したものです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
「米に並ぶ覇者たらん」尖閣奪取は人民解放軍主導  バブル崩壊始まった中国経済、体制が変わらない限り悪化の一途〜宮崎正弘氏  ずばり勝負  @JBpress
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
マット安川 今回ゲストに宮崎正弘さんを迎え、中国は領土問題から経済、現状など、現地取材したから分かるさまざまをお聞きしました。28年前から今の中国の軍事力拡張を予見していた宮崎さんの分析は見逃せません。

 宮崎正弘 日本は9月11日、尖閣諸島を国有化すると宣言しました。私はたまたまその日に遼寧省の瀋陽にいて、新聞が反日一色になっているのに気づき、アレっと思いました。
  瀋陽には柳条湖事件の記念館(九・一八歴史博物館)があり、パトカーが警戒していました。日本領事館も道路を封鎖して厳しい警備を行っていた。それで、これはやるなと思ったんです。9月18日に向けてやるなと。

 9月18日というのは柳条湖事件の日で、中国人にとっては屈辱の日です。実際に反日デモが本格化したのは14日頃からで、18日にピタッと止まりました。
 一方、9月1日から2週間ほど公の場から姿を消していた習近平(中国国家副主席)さんが15日に突然、北京の中国農業大学に視察で現れた。
 これは自分は農民の味方である、という宣伝のためですが、実は習近平は姿を消している間、反日デモの準備をしていたんです。どこで何をやるかという命令をしていた。

 その命令が下部組織に伝わると、お前の所からは10人出せ、20人出せということになる。そして、バスは何時何分にどこに来るから乗れと。バスを降りるとTシャツやペットボトルの水が配られ、弁当も用意されている。

 日本領事館の前まで行くと生卵が準備されていて、「1人2個まで」と書いてある。デモを終えて帰ってくると解散場所で日当が配られる。農民はだいたい50元もらったらしいです。日本円で約700円ですが、中国では7000円くらいの価値がある。
 そのデモを見物に来ていた連中が、面白そうだと参加してデモが膨らんだ。それが実態です。日本のメディアは、中国人は根っからの反日みたいに報道していますが、そんなことはまったくありません。

▼中国は100年かけても尖閣諸島を奪いにくる

 尖閣諸島について、中国軍は50年かかろうが100年かかろうが必ず奪いにきます。それは彼らの望みだからです。
 理由は2つあります。1つは資源の確保。2つ目は軍事戦略上のものです。東シナ海から南シナ海にかけて、大陸間弾道弾(ICBM)を装備した潜水艦を潜らせたいんです。SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)と言いますが、中国はこれが決定的に遅れているんです。アメリカとはまったく比べものにならない。
 中国にとっては、東シナ海から南シナ海までの広い海を聖域、サンクチュアリにすると、アメリカと覇を競えるほどの軍事大国になれます。

 中国人民はそんなことを望んでいないし、中国政府も望んでいるかどうか疑わしいけれども、人民解放軍のプロパーの目標ではそういうことでしょうね。30年かけてここまでの軍事大国にのし上がってきたんだから、あと30年かければできないことはないと。
 彼らにすれば尖閣は別に焦る必要はない。これからも執拗にしつこくネチネチときますよ。
正義とか不正義というのは彼らには関係のないことです。

▼中国共産党の権力闘争は単なる利権の奪い合い
 
現在、中国共産党内で激しい権力闘争が行われています。それをイデオロギー対立だとか、党の路線の解釈の違いだとか難しいことを言う人が多いんですが、簡単に言うと利権の奪い合いです。すごい利権ですからね。

続きを読む

[汎東亜事情]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット